一流の催眠療法で、辛い心の改善を後押し。
催眠療法で変化できること
- 自信がない→自信が出る
- 不安障害→克服
- うつ病→克服
- 不眠症→眠れるように
- 劣等感に悩む→人と比較することがなくなる
- 愛されていないと感じる→身近な愛に気づけた
- 人前で話せない→話せるように
- 人が怖い→怖くなくなる
- ネガティブな自分が嫌い→ポジティブになれる
- 仕事が上手くいかない→ストレスの解消と疲労回復
- やる気が起きない→前向きに物事を取り組めた
- 痩せることができない→間食をやめられた
- 人と違うことに悩む→自分らしく生きられるようになった
- 統合失調症→症状の改善をすることができた
催眠療法は、
ご自身での改善が厳しい方に
オススメです
「悩みや、辛い症状を改善したい。自分の意識だけでは、なかなか改善できない……」
そのようなお悩みから解放されるために催眠療法があります。
辛い症状の原因は、あなたの心の根底にあります。
たとえば、心の根底に、小さい頃に感じた「自分は愛されていない」という思いがあるとします。
この思いは、大人になるにつれて、感じ方が変わるとは限りません。
そのため、心の根底にある辛い思いが、現在の辛い症状を作り出している可能性があります。
そこで、心の根底の辛い思いを変える手助けをしてくれるのが、催眠療法です。
「愛されていない」という思いを、「愛されている」に変化させます。
変化させた結果、現在の感じ方が変わり、辛い症状を改善することができます。
日本では、簡単な退行催眠(前世にアプローチをかける催眠療法)を施す専門家が多いのが実情です。
しかし、ライフファクトリーでは、さまざまな催眠療法を施すことができます。
あなたの辛い症状に合わせて、幅広い改善法を提供いたします。

催眠療法とカウンセリングの組み合わせで素早く改善
弊社の催眠療法は、通常のカウンセリングと合わせて受けていただくと短期間での改善が期待できます。
その理由をご説明します。
1、カウンセラーの言葉をスッと受け入れられる
たとえば、悩みの解決法として、「考え方を変えると良いよ」というアドバイスをもらったとします。
しかし、「考え方を変えなきゃ」と思えば思うほど、うまくいかないものですよね。
中には、心が固い殻に包まれていて、アドバイスを受け入れられない方もいるでしょう。
心を包んでいる固い殻をむき、まっさらな状態にするのが、催眠療法です。
心がまっさらな状態になれば、アドバイスをスッと受け入れられるのです。
2、自分の状況を、客観的に見ることができる
辛い思いをしている状況を、客観的に見るのは難しいことと思います。
催眠中は、脳波がリラックスした状態になります。
そのため、辛い思いから離れることができ、客観的に自分を見ることが可能になります。
悩みや辛い思いを、客観的に見て得た感情は、どのようなものでしょうか?
きっと、「辛い思いから解放されると、こんな感じなんだ!」と、心が軽くなるでしょう。
その感覚を掴むことは、改善への大切な一歩。
心を軽くしようと、前向きに、カウンセリングに取り組めるようになります。
結果、短期間での改善が期待できるのです。
改善できる症状や状況
【心が原因で起こる症状】
パニック障害、過呼吸、不安神経症、摂食障害(過食・拒食)
強迫神経症(〇〇しないといけないという概念)
不眠症(寝つきが悪い、眠りが浅い、疲れが取れない)
解離性健忘(自分が行っていたことを忘れてしまう)
多重人格(自分の中にもう一人の自分がいる)
トラウマ、うつ病
統合失調症(幻覚、幻聴、攻撃的、妄想)
【心やからだの状況】
自信がない、劣等感が強い、寂しい、悲しい
体が重い、頭痛、眩暈、発熱、吐き気
てんかん(体が勝手に動く)、体の痛み、関節リウマチ、耳鳴り
胃潰瘍、身体疾患からくる痛み、視力低下、免疫力低下

ライフファクトリーの
催眠療法の特徴

辛い心を素早く改善
10年、20年抱えている心の痛みや傷も催眠療法で改善。
催眠療法だけではなく、心理療法も組み合わせる独自の手法を利用。
その結果、根底の問題に素早くアプローチし、改善できます。

うつ病、不安感、自信がない方にも対応
精神疾患の方から、日常生活のお悩みまで対応をすることができます。臨床心理が豊富な催眠療法士にお任せください。

あなたの良さを引き出す
催眠療法で心の傷や悩みを解決するのではなく、明るい未来を歩めるように後押しをします。
本来の良さを催眠療法で引き出すことにより、自分らしく生きることができます。
知っておきたい
催眠療法の違い
ヒプノセラピー | 通常の古典催眠 | ライフファクトリー 本多式催眠心理療法 | |
---|---|---|---|
施術者の特徴 | ・簡単に学ぶ事ができる (合計10時間程度) ・趣味の延長線上 ・スピリチュアルを好む ・医療、心理学の知識が乏しい | ・人により、上手な人とそうではない人の差が激しい ・心理学に精通している人が少ない ・勢いで行う人も多い ・一文の暗示文で完結する人もいる | ・心理学・臨床医学に精通をしている |
行う療法 | 前世退行 退行催眠ヒーリング | 暗示 例)楽しくなります。と強力な命令を入れる | 物事の捉え方を変化させるので、何事にも応用が効く |
効果 | 弱い | 強い | 強い |
メリット | ・弱いので効きすぎることがない | ・強い効果がある ・どんな状況でも解けない ・柔軟性が低い | ・状況に合わせて適応 ・柔軟性が高い ・高度な技術が必要 |
デメリット | 効果が薄い 一時的な効果 | ・たとえお葬式があっても楽しくなってしまう。 ・人により暗示の受け取り方が違うので危険 | ・大学院レベルの心理学知識と鋭い洞察力が必要なため誰でも習うことができない |
催眠療法の流れ

初回カウンセリング(無料)
メールにてお客様の基本情報とお悩みごと、症状についてお答えいただきます。

催眠療法の説明
催眠療法について説明をいたします。誤解や不安を排除することで、必要な催眠状態へとスムーズに入ることができるようになります。

カウンセリング
お悩みごとと症状の把握を目的として、療法士からいくつかの質問をさせていただきます。

催眠療法の当日
被暗示性(催眠に入る度合い)と催眠にかかる傾向を確認した上で、お悩みごとや症状の根本原因を探ります。

継続セッションについての説明
初回セッション終了後、今後のおおよそのセッション方針(終了までの回数など)をお伝えいたします。

次回セッションの予約(希望者のみ)
初回セッション終了時に次回の継続セッションのご予約を入れていただくことが可能です。
催眠療法士の紹介
名古屋代表 本多清正
ロンドン大学院卒 心理学者/経営コンサルタント
心理学の知識、効能をすべて網羅し物事を多角的に捉えて根底の原因を突き止めて催眠療法を行います。
他の催眠療法士よりも値段が高い理由は、単に催眠療法を行うのではなく、述べ3000万以上かけて学んだ知識を全て利用し、思い込みや固定概念を外し、本来のあなたの良さを引き出すことを行うからです。
東京代表 岩井隆介
催眠療法士/催眠性愛療法
25歳のころより催眠療法を始め、これまで3,000人超の催眠セッションを行う。多彩な独自の誘導技術と催眠理論を持ち、深い催眠へと誘導することで知られている。独自の催眠療法・自己催眠・瞑想や問題解決型思考などを組み合わせ、速やかにクライアントの悩みを軽減・解消し、意識改革と自律行動を促すことを可能にする、思考変革トレーナーとして活動中。成瀬悟策・林貞年に師事
催眠療法の料金
代表催眠療法士の料金
初回 2時間 15万円〜 / 2回目以降1回 10万円
1時間のカウンセリングの後、心の深い傷や心の病を催眠療法と心理療法を組み合わせ癒していきます。自信がない、劣等感、不眠、 トラウマ、うつ病やそのほかの精神疾患の方は代表のみが対応をしています。
シニア催眠療法士の料金
90分 5万円
自信がほしい、劣等感に悩んでいる、全身の疲労回復をしたい。などのお悩みはこちらがおすすめです。既往歴や大きなトラウマがない場合はシニアセラピストでも十分に対応をすることができますのでお気軽にご連絡をください。
※悩みが多い方、精神疾患の方には心理療法との組み合わせをおすすめします。
よくあるご質問
私たちは、日常生活で自然に催眠状態を体験しています。たとえば、本を夢中で読んでいる時、何か考えごとをしていてあっという間に時間が経つ。つまり、1つの事に集中をしている感覚が催眠状態なのです。また催眠は睡眠とも異なります。催眠に入っている間もしっかりと意識があり自分の意志で話すことが可能ですので心が解放されていきます。洗脳されることも操られることもありません。必要でしたらビデオ撮影も対応します。
しかし、問題の核心は潜在意識と呼ばれる、普段は気がつかない意識のなかにこそ隠されています。
ヒプノセラピー(催眠療法)は、自然なかたちで潜在意識とつながり、問題の核心を解放することができます。
よって、その他の心理療法よりも早く効果を出す事ができます。
※催眠療法は絶大な効果がありますが、メンタルの根底が改善しないことには再度同じ状況になった際の耐性ができません。
つまり同じように悩んでしまいます。弊社は催眠療法だけではなく心理療法も併用することをおすすめしております。
日常に取り入れたい!
無理なく心を変化させるコツを無料で配信
【悩みを根底から改善! 新しい人生の扉を開く7つのポイント】
悩みや辛い症状を改善したい!
まずは、今の自分にできることはあるかな?
そんな悩みをお持ちの方に、心の持ちようを変えられる7つのステップをご紹介。
・あなたを縛っているものから解放されよう
・視野を少しずつ広げていこう
・成功体験を重ねて、自信へと繋げよう
など、日々の生活に取り入れていただける項目をお伝えしていきます。
また、 カウンセラーの力を借りたい。
ライフファクトリーと他のカウンセリングルームの違いを知りたい。
そんな方のために、併せてライフファクトリーの特徴もご紹介!
ぜひ、悩みを改善するための1歩としてご活用ください。
改善方針のご相談は無料ですのでお気軽にご連絡をください
気になる方は、カウンセリングの相談をクリックしてください。